カヤックフィッシング 第2回

マスオ

2017年04月12日 18:52

月曜のリベンジは...



返り討ちに合い、ハゲ散らかしました。

(´д`|||)

前回とは場所を変えちょっと遠くに行きました。

当日の天気は、うねりは収まりましたが風が午前中で3-4mです。

マリーナで風速3m以上は海に出るなと言われましたが、物は試しと思い
危険を感じたら即時撤退する事にして出撃してみました。

小雨がパラついてますが風はまずまず。

ここは久々に来ましたが、のどかで良い感じです






今回の軌跡です。



土曜に同僚が雨の中、エギングで良型を二匹ゲットしてるので流されながらシャクってましたが

異常無し。

水深50mからタイラバにスイッチして、漕いでは流されを繰り返しましたがこれも異常無し。

漕ぎながらトローリングしていたタイラバに良型のフグが付いていて、スカートを食い散らかされました。

ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ



120m付近まで流され、魚群の反応にサビキ付きタイラバを投下するとイワシがヒット。

(* ̄∇ ̄*)おっ♪

これを沈めて...っと 思ったところで

ビューーーーーっと来ました。

最後にと思いずーっと流されてきたので、出発地点から3kmは風下に居ます。

軌跡の左下の位置です。出発点は右側。


すごく良い反応がが出ていてここで粘りたい所ですが、かかったイワシをさっさと捨てて、猛ダッシュで漕ぎ出しましたが速度は2km前後...

ヤバイ (;´Д⊂)


この全速力で1.5時間漕ぎ続け無いと帰還できません。

うねりも出始めバウが波に突き刺さります。

ヤバすぎる (;゚;Д;゚;;)



まともに風上に漕ぐと進まないので、陸地に向け斜めに漕ぐことにしました。

30分も漕ぐと風が弱まって来ました。

チャーーーンス (*´∀`)


猛ダッシュで出発地点に向け漕ぎ漕ぎ.... 

(;´Д`)ハァハァ


帰還を決めてから1時間は漕ぎました。 もう出発地点の入江はもうすぐです。

しかし


ビューーーーーーーーーっとまた来ました。

しかもさっきより強い

モウダメダ
((( ;゚Д゚)))




漕いでも0.5kmしか速度が出ません。

深瀬をやってる人の目の前をホバーリングしている状態です。

恥ずかしいので前だけを見て必死に耐えていると、また少しづつ風が弱まり無事帰還できました。

イヤー 辛かった。

(;´Д`)ハァハァ



前回はほぼ凪ぎの状態でゆったり13km漕ぎましたが、今回は必死に3km休憩無しで漕ぎっぱなしでした。



はっきり解りました。


風速3m以上は海に出るな!


肝に命じます。


もう一度

風速3m以上は海に出るな!

良かった無事に帰れて(。>д<)

ハゲたけど…

(´-ω-`)




関連記事