備忘録 ~腕時計電池交換~

マスオ

2017年09月20日 21:31

どもも

最近チビにテレビを取られるので、時間をもて余します。

( ノД`)…


でポチポチッとして、長い間取っておいた宿題をします。





この時計は初めて買った時計でティッソ スイス製のダイバーズウォッチです。

確か3万ちょっとで買った記憶がありますが、2年半でだいたい電池が切れます。

200mの防水なので、電池交換に特別料金が追加され7千円掛かります...。

三回ぐらい交換したでしょうか?

7000×3=21000円です。 あと数回で元値に届きます。

最後に電池が切れて、5年は寝かせたでしょうか?


最近はもっぱらこいつに頼りっきりです。


タフソーラー+電波+タイドグラフ付きです。

Gショックも初めて買いましたが


最高!

です。

買ってから7、8年経ってますが電池切れなし、ズレなし‼

でも冠婚葬祭にはちょっと...。


ずっと気になっていた物をポチッとしました。




時計メンテナンスキット(2千円)

取説は英語ですが、で何とかなります。

レッツ DIY


土台にセットして


蓋の溝に合うビットを選んで


オープナーにセットして、幅を合わせて


慎重に押し付けながら、CCW(反時計回り)に回すと開きます。


更に内蓋を取るとようやく電池が見えますが取れません。


もう一枚薄皮を剥ぐと


やっと目的の電池までたどり着きました。


明日電池買ってこよ‼






やればなんでもできますね。

200mも潜らないのでシールもだいたい綺麗に拭いて、シリコン系のグリスを塗っとけばOKでしょう。


あと一緒にポチポチッと


ジギングロッドと噂のTGベイト60gグリーンゴールド!

ジギングロッドは7700円の安物。一応メジャークラフト製。


これが2000円とは...。
しかも、やっと手に入りました。

少しづつ節約しているのに...。
これが一発で根掛かりしたり、高切れしたら凹みますね。


関連記事