ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

大海原に浮かぶ幸せ

カヤックフィッシングを始めよう

さぁ 大海原に!

(メインフィールドは西伊豆)

2025/2/23

   

どもも


くっそ寒いのに懲りずに釣りです


土曜は仕事して日曜に浮いて
状況次第で2連戦

出発前に嫁から

アマダイ釣ってこい

との指示(´Д`)




釣果は
2025/2/23
やったね40cm


いつも通り6時に起きて
なんやかんやで6:50浜に到着

既に準備済みのカヤッカーやらゴムボが
5挺ほど

7:20 テイクオフ

まぁ急いでも釣れないから


しかし寒い
風は弱く2mほど
でもたぶん気温は5℃ぐらいしかないのでは?

朝起きてストーブの温度は5℃
車に乗ったら0℃
伊豆なのに寒い

ちなみに住んでるところは車に乗ったら
朝6:50で-12℃
寒すぎ


ジグをシャクシャクするも...


魚探には底ベッタリにモヤモヤしてますが
ベイトではないんだろうな?

60m、90m と空振り


このままアマダイにシフト

前回120m辺りに漁船が3隻居たのを
みてたので今回は110~120mを攻める

今日も同じ場所に3隻

あんまり近付くと怒られるので
少し外して100mから徐々に深く


100mはタマガシラが入れ食い

110mはチャリコがチラホラ

120m

落として着低まち

...

リールのカウンターが100mで停止

これは

ブルブルするやつやな

9:28
2025/2/23
でかい

すぐに落とし直して120m

プルプル

んー チャリコが付いたな

もうちょっと泳がせる

ググッ

来たな

ドリャーっと強めに合わせる

天秤があるからね

最近何度か大物をばらしているので
学習しました。

ドラグが出るので期待が膨らみます。

巻き上げてすぐにドラグが出て
その後20mぐらい巻いたら
ばらすのを何度か味わったので
慎重にやりとり


9:48
2025/2/23
でかい

あんなに合わせたのに針がかかっておらず
上げてからぽろっと
( ´;゚;∀;゚;)
危なっ

その後何度も落とし直すが...


やっと
10:47
2025/2/23
ちっさ


12時を回ったので浅場に移動

だらだらと、どうせ釣れないよねー

餌を落とすと針ごと切られる

フグが居るな

1時に撤収

浜に着くと誰も居らず

皆帰るの早くね?

明日は寒いからいいや
のんびり1人飲みして、ゆっくり魚を
さばいて帰ろっと

アマダイも嬉しいけど
サバも良いよね 〆鯖炙ろっと

















このブログの人気記事
KFの事故を無くしたい (KF Lifeline 再乗挺補助機能付き カヤックリーシュコード)
KFの事故を無くしたい (KF Lifeline 再乗挺補助機能付き カヤックリーシュコード)

同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
2025/3/30
2025/2/15
2025/1/26
2025/1/25
2024/11/3と4 釣れない2連戦
2024/10/27
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 2025/3/30 (2025-04-01 05:58)
 2025/2/15 (2025-02-19 06:18)
 2025/1/26 (2025-02-01 08:08)
 2025/1/25 (2025-01-31 19:32)
 2024/11/3と4 釣れない2連戦 (2024-11-10 14:57)
 2024/10/27 (2024-11-10 07:34)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2025/2/23
    コメント(0)