カヤックフィッシング 第6回
土日の2連戦、2日目です。
先日の超大物は事故みたいな物ですね。
50cmクラスにして欲しい…
先ずは釣果から

ソコイトヨリ2 20cm
レンコダイ1 小さすぎ
真鯛1 50cm
やったね (*´Д`*)
当然ホーム(MP)からの出発です。
今日も昨日同様ベタ凪ぎで長潮... 嫌な予感がします。
出だしは昨日ヒラメを釣っていた10~20mラインから…
…
次っ
30m
40m
ここまでは ワームを使用
こっからはタイラバグリーンです
50m
60m
70m
とうとう昨日のポイントです。
1投目 巻き巻き
来ませんね…
2投目 まき… おもっ
チッ アイツか
やはり

今回はネクタイが無事でした。
何で毎回釣れるんですかね?
むぅ…
落としては巻き、落としては巻き...
厳しい状況です。
90mから少しずつ浅くして行きます。
タイラバもチェンジしてオレンジに
80m…
巻き巻き.
プルッ
んっ?
上げてみます。

ちっさ!
エアー抜きして、リリースしてもお腹が上に…
しょうがない。美味しく頂きます。
さぁ次
70m
巻き巻き.
巻き巻き‥
プルルッ

ソコイトヨリです。
すぐにもう1匹追加です。
もっと釣れないかなぁと思いながら
巻き巻き.
巻き巻き‥
巻き巻き…
ガンガンッ!
巻き巻き….
ガガガッ!
セイッ!
ジィィィィー!
...
良かった 止まった
ホッ (*´∀`)
この引きは… 赤い奴ですね(๑´ڡ`๑)

時計を見ると潮止まりです。
潮と釣れるタイミングの関係がよく分かりませんね。
釣れる時は釣れるんでしょうけど…
この後は潮が動き出しましたが、何も無し
1回30m付近でタイラバが魚探に映っていて、何かがチェイスしたのが映りましたが乗らず…
毎回魚探に映ると楽しいのですが、50mを超えるとタイラバが映らなくなりますね。
そういえば、本などに魚探に ∧こんな形で魚が映ると書いてありましたが
見た事無くねぇ?
やってる場所が深すぎるんでしょうか?
まさか 魚探がヘボい?
あとタイラバやっていて思うんですが、場所移動して1~3投ぐらいでかかる事が多い気がします。
個人的にはじっくり同じ場所でやりたいんですが、粘っても良いことは無い気がします。
一匹でも釣れると粘ると良い結果に繋がりますが、ダメなところはダメですね。
①移動 → ②投入 → ③15mまで巻く → ④落とす → ⑤③−④を4回繰り返し → ⑥移動
深いとどうしても上げるのが億劫になるんですが、努力=釣果ですね。
風が強く流されていても結局数回落として上げないと、ラインが斜めになりすぎて底が取れない事になります。
結局上げたら移動した方が良いですね。
風が無いときは同じ場所で上げ下げしていますから、なおさらですね。
マンボウさんとご一緒させて頂いた時に えっ もう移動すんの? と思いましたが、やっぱり知っている人は違いますね。
見て盗もうと思ってましたが理解できてないので、何も盗めていませんでした。
今さらこれを書きながら気がつきました。
先日の魚探無しのS工務店さんのエスパーっぷりも、今となっては理解できるようになりました。
ただ今まで実績あるポイントを叩いて回っているんですね。
(あの時もそう言ってましたが、意味が分かっていませんでした。)
ただ、それでも魚探が無いのにポイントに行けるのがスゴイ。
(GPSを持ってたんですかね?)
時合い、魚探、深さと海水温の関係、ベイトの有無、ポイント
深いなぁ 釣りって
何か少しだけ、掴んだ気がします。
さて今回も(昨日も拾いましたが写真撮るの忘れた…)掃除をして終了です。

目につくゴミは全て拾います。切りがないので、袋に入るだけにします。
掃除してると素潜りしてるオッサンが、息継ぎのたんびに
アァ"ッ
ンフッ
とか大きな声で言うので、面白くて仕方なかったです。
((((;゜Д゜)))
声デカ過ぎだろ
あぁ 楽しかった!(釣りがですよ)
先日の超大物は事故みたいな物ですね。
50cmクラスにして欲しい…
先ずは釣果から

ソコイトヨリ2 20cm
レンコダイ1 小さすぎ
真鯛1 50cm
やったね (*´Д`*)
当然ホーム(MP)からの出発です。
今日も昨日同様ベタ凪ぎで長潮... 嫌な予感がします。
出だしは昨日ヒラメを釣っていた10~20mラインから…
…
次っ
30m
40m
ここまでは ワームを使用
こっからはタイラバグリーンです
50m
60m
70m
とうとう昨日のポイントです。
1投目 巻き巻き
来ませんね…
2投目 まき… おもっ
チッ アイツか
やはり

今回はネクタイが無事でした。
何で毎回釣れるんですかね?
むぅ…
落としては巻き、落としては巻き...
厳しい状況です。
90mから少しずつ浅くして行きます。
タイラバもチェンジしてオレンジに
80m…
巻き巻き.
プルッ
んっ?
上げてみます。

ちっさ!
エアー抜きして、リリースしてもお腹が上に…
しょうがない。美味しく頂きます。
さぁ次
70m
巻き巻き.
巻き巻き‥
プルルッ

ソコイトヨリです。
すぐにもう1匹追加です。
もっと釣れないかなぁと思いながら
巻き巻き.
巻き巻き‥
巻き巻き…
ガンガンッ!
巻き巻き….
ガガガッ!
セイッ!
ジィィィィー!
...
良かった 止まった
ホッ (*´∀`)
この引きは… 赤い奴ですね(๑´ڡ`๑)

時計を見ると潮止まりです。
潮と釣れるタイミングの関係がよく分かりませんね。
釣れる時は釣れるんでしょうけど…
この後は潮が動き出しましたが、何も無し
1回30m付近でタイラバが魚探に映っていて、何かがチェイスしたのが映りましたが乗らず…
毎回魚探に映ると楽しいのですが、50mを超えるとタイラバが映らなくなりますね。
そういえば、本などに魚探に ∧こんな形で魚が映ると書いてありましたが
見た事無くねぇ?
やってる場所が深すぎるんでしょうか?
まさか 魚探がヘボい?
あとタイラバやっていて思うんですが、場所移動して1~3投ぐらいでかかる事が多い気がします。
個人的にはじっくり同じ場所でやりたいんですが、粘っても良いことは無い気がします。
一匹でも釣れると粘ると良い結果に繋がりますが、ダメなところはダメですね。
①移動 → ②投入 → ③15mまで巻く → ④落とす → ⑤③−④を4回繰り返し → ⑥移動
深いとどうしても上げるのが億劫になるんですが、努力=釣果ですね。
風が強く流されていても結局数回落として上げないと、ラインが斜めになりすぎて底が取れない事になります。
結局上げたら移動した方が良いですね。
風が無いときは同じ場所で上げ下げしていますから、なおさらですね。
マンボウさんとご一緒させて頂いた時に えっ もう移動すんの? と思いましたが、やっぱり知っている人は違いますね。
見て盗もうと思ってましたが理解できてないので、何も盗めていませんでした。
今さらこれを書きながら気がつきました。
先日の魚探無しのS工務店さんのエスパーっぷりも、今となっては理解できるようになりました。
ただ今まで実績あるポイントを叩いて回っているんですね。
(あの時もそう言ってましたが、意味が分かっていませんでした。)
ただ、それでも魚探が無いのにポイントに行けるのがスゴイ。
(GPSを持ってたんですかね?)
時合い、魚探、深さと海水温の関係、ベイトの有無、ポイント
深いなぁ 釣りって
何か少しだけ、掴んだ気がします。
さて今回も(昨日も拾いましたが写真撮るの忘れた…)掃除をして終了です。

目につくゴミは全て拾います。切りがないので、袋に入るだけにします。
掃除してると素潜りしてるオッサンが、息継ぎのたんびに
アァ"ッ
ンフッ
とか大きな声で言うので、面白くて仕方なかったです。
((((;゜Д゜)))
声デカ過ぎだろ
あぁ 楽しかった!(釣りがですよ)
この記事へのコメント
こんにちは、マンボウさんに教えてもらってブログを拝見しました!僕もカヤックフィッシングをやっています。家も近所のようなので一緒に釣りに行きましょう!使っていないシーアンカーとかお譲りしましょうか?お会いできる日を楽しみにしています。突然のコメントで失礼しました!
アカフォレさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
ご近所ですか!
良いですねぜひ、ご一緒したいです。
今度夏になったら、山〇湖にでも行って子供2人を乗せて白鳥と浮こうかと思っております。
(昨日2人をおんぶして105kgでした)
( ̄^ ̄)ゞ
パラアンカーはKAYAK55さんで購入済みです。S工務店さんのベントシャフトを見てしまい物欲を刺激され、マーシャスのグラスパドルとモンベルのパラアンカーをポチってしまいました。
次の釣行は当分先になりますが、ご一緒できる日を楽しみにしています!
おはようございます。
コメントありがとうございます。
ご近所ですか!
良いですねぜひ、ご一緒したいです。
今度夏になったら、山〇湖にでも行って子供2人を乗せて白鳥と浮こうかと思っております。
(昨日2人をおんぶして105kgでした)
( ̄^ ̄)ゞ
パラアンカーはKAYAK55さんで購入済みです。S工務店さんのベントシャフトを見てしまい物欲を刺激され、マーシャスのグラスパドルとモンベルのパラアンカーをポチってしまいました。
次の釣行は当分先になりますが、ご一緒できる日を楽しみにしています!
こんにちわ!
先日はお疲れ様でした。
GPSは持ってませんよ。
だいたい景色で覚えてます。
よく言う山だてってやつですね。
あとは岸際の地形にはヒントがいっぱい隠れてますよ。
周りを見ながら釣りすると色々分かってくると思います。
頑張ってください!
先日はお疲れ様でした。
GPSは持ってませんよ。
だいたい景色で覚えてます。
よく言う山だてってやつですね。
あとは岸際の地形にはヒントがいっぱい隠れてますよ。
周りを見ながら釣りすると色々分かってくると思います。
頑張ってください!
夢追い人さん こんばんは!
いや~羨ましいです!
しかし、MPは無いですわww
私が教えたポイントでも無いですから、Myポイントとして下さい^^;
私は仰る通り、ココかな?って所に落し2~3回落して巻いてをやったら諦めて移動します。。
待つ釣りじゃ無くて、探す釣りですね・・
酷い時は1時間漕いで1度も落さない事も有りますよww
ひたすら魚の居る所を探して落す釣り方です!
いや~羨ましいです!
しかし、MPは無いですわww
私が教えたポイントでも無いですから、Myポイントとして下さい^^;
私は仰る通り、ココかな?って所に落し2~3回落して巻いてをやったら諦めて移動します。。
待つ釣りじゃ無くて、探す釣りですね・・
酷い時は1時間漕いで1度も落さない事も有りますよww
ひたすら魚の居る所を探して落す釣り方です!
こんばんは
S工務店さん
山だてですか... 回りなんて殆ど見てませんね。
回りで見てるのは他の船だけでした...
勉強になります。
でもやっぱりあの日の釣果はスゴイですね。
あれから通ってるのに真鯛だけでも最大1匹です。
Newパドルを第5回からの使用してますがベント(エルゴ)シャフト良いですね!
教わった通り膝の上で安定してました。
漕ぎ心地も最高です。
S工務店さん
山だてですか... 回りなんて殆ど見てませんね。
回りで見てるのは他の船だけでした...
勉強になります。
でもやっぱりあの日の釣果はスゴイですね。
あれから通ってるのに真鯛だけでも最大1匹です。
Newパドルを第5回からの使用してますがベント(エルゴ)シャフト良いですね!
教わった通り膝の上で安定してました。
漕ぎ心地も最高です。
マンボウさん
こんばんわ
MPはMy Pointでもあります(ウソ)。
やっぱりそうだったんですね(探す釣り)。
1時間漕いで一度もって...手漕ぎじゃ修行ですね。
この前漕いでて疲れたから、タイラバ落として休憩しよって思って
ハッとしてしまいました。
どっちが目的か最近解らなくなります。
( ´;゚;∀;゚;)
こんばんわ
MPはMy Pointでもあります(ウソ)。
やっぱりそうだったんですね(探す釣り)。
1時間漕いで一度もって...手漕ぎじゃ修行ですね。
この前漕いでて疲れたから、タイラバ落として休憩しよって思って
ハッとしてしまいました。
どっちが目的か最近解らなくなります。
( ´;゚;∀;゚;)