ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

大海原に浮かぶ幸せ

カヤックフィッシングを始めよう

さぁ 大海原に!

(メインフィールドは西伊豆)

カヤックフィッシング 第2回

   

月曜のリベンジは...



返り討ちに合い、ハゲ散らかしました。

(´д`|||)

前回とは場所を変えちょっと遠くに行きました。

当日の天気は、うねりは収まりましたが風が午前中で3-4mです。

マリーナで風速3m以上は海に出るなと言われましたが、物は試しと思い
危険を感じたら即時撤退する事にして出撃してみました。

小雨がパラついてますが風はまずまず。

ここは久々に来ましたが、のどかで良い感じです
カヤックフィッシング 第2回



カヤックフィッシング 第2回

今回の軌跡です。



土曜に同僚が雨の中、エギングで良型を二匹ゲットしてるので流されながらシャクってましたが

異常無し。

水深50mからタイラバにスイッチして、漕いでは流されを繰り返しましたがこれも異常無し。

漕ぎながらトローリングしていたタイラバに良型のフグが付いていて、スカートを食い散らかされました。

ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ
カヤックフィッシング 第2回


120m付近まで流され、魚群の反応にサビキ付きタイラバを投下するとイワシがヒット。

(* ̄∇ ̄*)おっ♪

これを沈めて...っと 思ったところで

ビューーーーーっと来ました。

最後にと思いずーっと流されてきたので、出発地点から3kmは風下に居ます。

軌跡の左下の位置です。出発点は右側。


すごく良い反応がが出ていてここで粘りたい所ですが、かかったイワシをさっさと捨てて、猛ダッシュで漕ぎ出しましたが速度は2km前後...

ヤバイ (;´Д⊂)


この全速力で1.5時間漕ぎ続け無いと帰還できません。

うねりも出始めバウが波に突き刺さります。

ヤバすぎる (;゚;Д;゚;;)



まともに風上に漕ぐと進まないので、陸地に向け斜めに漕ぐことにしました。

30分も漕ぐと風が弱まって来ました。

チャーーーンス (*´∀`)


猛ダッシュで出発地点に向け漕ぎ漕ぎ.... 

(;´Д`)ハァハァ


帰還を決めてから1時間は漕ぎました。 もう出発地点の入江はもうすぐです。

しかし


ビューーーーーーーーーっとまた来ました。

しかもさっきより強い

モウダメダ
((( ;゚Д゚)))




漕いでも0.5kmしか速度が出ません。

深瀬をやってる人の目の前をホバーリングしている状態です。

恥ずかしいので前だけを見て必死に耐えていると、また少しづつ風が弱まり無事帰還できました。

イヤー 辛かった。

(;´Д`)ハァハァ



前回はほぼ凪ぎの状態でゆったり13km漕ぎましたが、今回は必死に3km休憩無しで漕ぎっぱなしでした。



はっきり解りました。


風速3m以上は海に出るな!


肝に命じます。


もう一度

風速3m以上は海に出るな!

良かった無事に帰れて(。>д<)

ハゲたけど…

(´-ω-`)






このブログの人気記事
KFの事故を無くしたい (KF Lifeline 再乗挺補助機能付き カヤックリーシュコード)
KFの事故を無くしたい (KF Lifeline 再乗挺補助機能付き カヤックリーシュコード)

同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
2025/3/30
2025/2/23
2025/2/15
2025/1/26
2025/1/25
2024/11/3と4 釣れない2連戦
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 2025/3/30 (2025-04-01 05:58)
 2025/2/23 (2025-02-24 15:11)
 2025/2/15 (2025-02-19 06:18)
 2025/1/26 (2025-02-01 08:08)
 2025/1/25 (2025-01-31 19:32)
 2024/11/3と4 釣れない2連戦 (2024-11-10 14:57)



この記事へのコメント
こんにちは、いつも参考にさせてもらっています。

私もいよいよ明日進水式です。
初カヤックで成果をあげられるように
毛を抜かず、いや、気を抜かず頑張ってきます!!

釣果は釣れたら報告します・・・報告なかったら察して下さい(笑)
WDKJ
2017年04月15日 11:08
WDKJさん

コメントありがとうございます。

コウジマンでしょう?
(間違っていたらごめんなさい)

イカを釣った同僚はミズキです。
良いなぁと連呼して一泊していきました。
イカは初めて釣ったので、食べないで家族に持って帰って行きました。(アジトの整備も整って無く、泣く泣く私が諦めました。)

当日は予報で10~17℃で、まだまだ寒かったです。ウエットの上にウインドブレーカーを着てましたが震えました。

浸水式と成らぬよう、ご健闘をお祈りしております。
(ΦωΦ)ムフッ

夢追い人夢追い人
2017年04月15日 18:18
ちなみにブログ内で「3m以上」と書いてますが正しくは「4m以上」です。

夢追い人夢追い人
2017年04月15日 18:24
進水式!
奇跡の40cmサバダブルヒットで無事ハゲることなく帰ってきましたよ(・∀・)
というか、NSS周辺はカヤック隊はシケシケで、私の知る限り3週間釣果が上がってないです。

ボート隊はアンカリングできるので、コマセを撒いてそれなりに釣果が出ているみたいですけど・・・。

ちなみにウエットスーツはツナギになっているので、トイレに行けずに膀胱破裂するかと思いました(汗
帰ってきて速攻上下別れたウエット注文しましたよ。又の下にチャックがついているのを探したけど見つからなかったので。結構これ重要じゃないですか??

これからしばらくは毎週末攻めてみます。
そしてある程度なれたらキャリアー買って、アジトにお邪魔しにいきますね(〃艸〃)ムフッ
WDKJ(コウジマン)
2017年04月18日 20:35
キー 悔しい
(≧Д≦)

無事に生還できましたね

おめでとうございます。


サバはジグサビキですかね?

ブログ始めたらどうですか?

自分のための備忘録でも良いんじゃないですか?

ちょっと釣価を自慢できるし、知り合いもできるみたいですよ。

夢追い人夢追い人
2017年04月18日 21:39
ありがとうございます。
ジグはプロモーションの動画をyoutubeで見て一目ぼれしたアブガルシアのスキッディングジグです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%96%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A2-%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%B0-%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8-%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B8%E3%82%B0-SSSJ80-ZEB/dp/B00Y1FB8Q0/ref=sr_1_1?s=sports&ie=UTF8&qid=1492610551&sr=1-1&keywords=%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%89%E3%80%8080&th=1

ご存知の通り、私は待ちの釣り人なので、ルアーもスロージギングです。
落としてるだけで食ってくれるなんて!と即購入、見事成果を出してくれました。

ブログはちょっと考えています。
元々無精者なので続くかが心配で
WDKJ
2017年04月19日 23:08
私も先日浮かびに行きましたが、風が強くて漕いでないとすぐ流され、釣りにならず
疲れただけでした。山〇から行くので遠いです!凪の日に当たることを祈っています。
toshi 2
2017年04月24日 06:52
Toshi2さん 

お疲れ様でした。

遠いのは辛いですよね。せっかく海まで行ったから、無理してでもって思ってしまいますね。

でもやっぱり、結局漕いでばっかで辛い思いをするだけですね。

私はアジトから出るときに、磯竿とか持ってく事にしました。ダメそうだったり急に風がでたら、鰺でも釣って帰ろうと目論んでます。

準備に楽なのは穴釣りとかですよね。

これはこれで色々と面白いので、浮けないときには今まで通り陸っぱりもやって行こうと、この前必死に漕ぎながら思いました。

ちと荷物が増えるのが辛いですが


お互い安全第一で遊んで行きましょう。

山〇なら同じ地域かも知れませんね。
私の所はうどんが有名ですよ。
ようやく桜が満開です。
(≧∀≦)

夢追い人夢追い人
2017年04月24日 18:08
昨日は仕事でそちらに行ったのですが、遅くなってしまい、モン〇ルに寄ってパドリングジャケットでも見ようとしたのですが(見るだけですが、、、)行けませんでした。
装備は大事ですね、

悔しいので週末リベンジしてきます。

嗚呼、早くお魚に逢いたいです.
toshi 2
2017年04月25日 06:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
カヤックフィッシング 第2回
    コメント(9)