ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

大海原に浮かぶ幸せ

カヤックフィッシングを始めよう

さぁ 大海原に!

(メインフィールドは西伊豆)

カヤックフィッシング 第14回 ~レボ13 シイラ祭り それで良いのか⁉~

   

さぁ 今日で最後の三連戦!


今日のベストショット


カヤックフィッシング 第14回 ~レボ13 シイラ祭り それで良いのか⁉~
どれでもたぶん同じで面倒くさいのでサイズは未計測



今日はまた風にやられると辛いので今日はレボ13です!

(そういやまだ経緯を書いてなかったな 後半書きます)


艤装ができてないので魚探が無いのが辛い所ですが、まぁ何とかなるでしょう。

前回のレボ13での釣行の後はたまらなく腰が痛く、辛い思いをしました。

マンボウさんのアドバイスを思い出すと寝そべった姿勢と言われたので、なるべく寝そべってペダルの調整をしてみました。

最初が5で7にしてその後6にしたら、あらっ⁉


しっくりと来ました!

しかし 中古で購入する際にラダーの使い方とミラージュドライブの軽い説明を受けただけで、メンテ方法とか調整方法を聞くのを忘れました。

このペダルの調整も良く解らず、右往左往。

一人で沖に出て、ペダルが壊れたりしたら...

オーバーホールしてくれる店とかあるんでしょうか? オフシーズンに調べてみましょう。




さていつものMPです。

...

ベタ凪...

Σ(*゚Д゚*)


忍で来ればよかった...

準備をして出発です。


先ずは、タイラバ...

むぅ 魚探が無いのってやっぱりツマラナイ!


使ってるリールにはカウンターが着いてるので、水深はわかるので覚えている地形と深さを合わせると何とかなりますがベイトの有無が気になります。


そんななかカウンターが77.7m

来るのか⁉

巻き巻き.

ググッ

巻き巻き..

グググッ

もらったな!

セイッ!

スカッ!



...



マジか...(;´Д⊂)



今までの経験上、タイラバで釣りをし1時間で大体反応があっても平均1回ぐらいでしょうか?

合わせ損ねるとショックがデカイ!

もう少し巻き続けるべきだったか...




その後も当たりはなく...

回りではシイラが跳ねているので、慰めてもらいますか。

メタルジグをぶん投げて、大体テンカウントしてからシャクリます。

ポチャン

1

2


ギューーー
!Σ( ̄□ ̄;)


どんだけ腹減ってんだ!

シーバスロッドがへし折れそうです
(*´∀`*)

カヤックフィッシング 第14回 ~レボ13 シイラ祭り それで良いのか⁉~

だいだい60cmぐらいでしょうか?

寄せるだけでも一苦労なのにミラージュドライブにラインが触りそうでヒヤヒヤしながらのやり取りです

もう一回

ポチャン

1...10

シャクッ シャクッ ドンッ

カヤックフィッシング 第14回 ~レボ13 シイラ祭り それで良いのか⁉~


もう ぃぃゃ

こうも簡単に釣れると興味が無くなります。


タイラバで潮目を狙います。

何やらゴミだらけで潮目というよりゴミ目。海中も覗くと大きな海草やらビニールやらがフワフワと...。

足を突っ込むのもためらうほど汚い上に、青いビニール袋に似たカツオノエボシ!

コワッ
((( ;゚Д゚)))


ちょっと離れてからタイラバを投入

巻き巻き.

グーーーー フッ

ん?

巻き巻き..

巻き巻き...

...

(|| ゜Д゜) ガビーン!

ゴミだったのでしょうか? それとも...

すぐに落とし直しましたが...

チーン (-_- )



ハァ~

こんな時は

テレレレッテレー♪(ドラえもん風)

塩漬けボイル甘エビ~の残り



今回はタイラバロッドに、タイラバの重りはそのままで針だけ替えます。

良く見ると、タイラバもテンヤもほぼ同じでタイラバはスカートとネクタイと2つの長さが同じフック。テンヤは段違いのフックが2つのみ。

ササッと入れ替え完了!

さあ タイラバで反応の無い場所でどうなるのか

落としてシャクリます。

シャクッ フワッ

シャクッ ググッ

!Σ( ̄□ ̄;)

もう来た!

でも小さいな。

カヤックフィッシング 第14回 ~レボ13 シイラ祭り それで良いのか⁉~

何でしょう? この錦鯉のような魚は?

(タマガシラだそうです)



やっぱり餌って...


イイッ
+.゚(*´∀`)b゚+.゚



しかし、残りのエビはあと3匹

落として上げるともう無くなってます。

あいつだな! 餅め!


最後の1匹も何の感触もなく無くなって万事休す。





その後はタイラバとメタルジグを交互に落としますが...。


さっきのゾロ目付近に戻ってみます。

タイラバを落とすと

30mで止まります。


( -_・)?

位置が合ってないのか?



いや!何か付いてる!

巻きながら合わせて、巻くと軽いな...

回りでシイラが旋回しながらお出迎えです。

恐いっ!

タイラバロッドで戦うのは危険すぎる!

しかし、シイラも一口サイズではないのかウロウロするだけでちょっかいは出しません。

上がってきたのは、ソウダガツオでした。

(写真撮り忘れ)



その後も落としましたが何もなく...

さあ時刻は10時を回りました。

沖でバシャッバシャッと時よりナブラのような? シイラのような? 騒ぎがあるので叩いてみますか。

ちょっと遠いですが、足漕ぎならすぐですね。

漕ぎ漕ぎ

しかし、レボ13買ってよかった!

何が良いって

1、疲れない
2、早い
3、ロッドを持って進める
4、風に強い

デメリットは(忍と比べて)

1、狭い
2、不安定
3、オシッコがしづらい
4、重い
5、中古で知識が無いので沖に出ると故障が恐い


遡ること7月上旬にナチュログを見ていると

カヤックフィッシング 第14回 ~レボ13 シイラ祭り それで良いのか⁉~



すぐに食い付き連絡をしました。 売り主はあみパパさん。

聞くと殆ど乗ってないんだそうです。

パドル、ミラージュドライブ(ターボ+ノーマル)、フラッグ、3連ロッドフォルダー、スコッティの艤装更にはカヤックラックとタイダウンベルトまで付けて頂きました。

13万ぐらいと書かれていたので交渉はせず13万きっちり支払いしました。

千葉までの往復はなかなか大変でしたが、良い買い物をしました。

あみパパさん この場を借りてお礼を申し上げます。

FUNシールと足跡は大事にそのままで行きます!

艤装で挺に穴開けしてないって言ってましたが、たぶん開けてしまいます。

ごめんなさい。


しかし、強いて言えばマンボウさんやアカフォレさんのようにスポーツを買えば良かった!

レボ13使って解ったのが、重い!


カタログ値は30kgとなっていますが、セレナ(車)に持ち上げるのがギリギリのキワドイ重さ。

洗うためにひっくり返すのも一苦労。

できなくは無いんですが、ギリギリでいつものMPのゴロタの上げ下げでガクガクです。



さて、時間を戻して跳ねている魚を叩きに行きます。

メタルジグをぶん投げてからのシャクリ!


ガツンッと来ます。

遠くで跳ねる青い魚体...

やはりシイラなのね。

(´TωT`)

遠くで見ると青く見えますが近づくと黄色です。
カヤックフィッシング 第14回 ~レボ13 シイラ祭り それで良いのか⁉~




もう少し沖に出て...

シャクッ ガツンッ!

バシャッ と跳ねる青い魚...
カヤックフィッシング 第14回 ~レボ13 シイラ祭り それで良いのか⁉~


もぉ ぃぃゃ


最後にアカハタ15cmぐらいをワームで釣って終了です。

カヤックフィッシング 第14回 ~レボ13 シイラ祭り それで良いのか⁉~



クーラーの中には...

錦鯉(初見なので味見に)と頭の無いちっさめのソウダガツオ


...


ほぼ空...


何か違う?!


求めているのと何か違う。



心は満たされましたが...


イサキとかアジとかブリとかカンパチとか美味しいお魚が釣りたい!


このブログの人気記事
KFの事故を無くしたい (KF Lifeline 再乗挺補助機能付き カヤックリーシュコード)
KFの事故を無くしたい (KF Lifeline 再乗挺補助機能付き カヤックリーシュコード)

同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
2025/3/30
2025/2/23
2025/2/15
2025/1/26
2025/1/25
2024/11/3と4 釣れない2連戦
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 2025/3/30 (2025-04-01 05:58)
 2025/2/23 (2025-02-24 15:11)
 2025/2/15 (2025-02-19 06:18)
 2025/1/26 (2025-02-01 08:08)
 2025/1/25 (2025-01-31 19:32)
 2024/11/3と4 釣れない2連戦 (2024-11-10 14:57)



この記事へのコメント
夢追い人さん こんばんは!

結局ご一緒出来ずにごめんなさい。。。
ホビーの注意点や扱い方の講習に行きたかったです~
また次回の予定が合った時にでも。。。

シイラ祭り羨ましいですわww
私が行った時には全然居なかったのに・・・

マンボウマンボウ
2017年08月21日 00:30
おはようございます

マンボウさん

やっぱりレボの艤装をして魚探を乗せようと思います。
魚探とロッドホルダーを忍と共有するために、レイルブレイザにしようかと思っていますが、難しいですね。

今度相談させて下さい。

海って数日でけっこう変わりますね。
良い方に変わると良いんですが…。

夢追い人夢追い人
2017年08月21日 07:01
夢追い人さん、おはようございます。

沖に出ると魚種も多く、シイラの引きなど陸からだとなかなか体験できません。

定年になったら二級船舶取りたいんですが・・。

古賀 政男古賀 政男
2017年09月02日 09:48
古賀さん

コメントありがとうございます
いつもブログ拝見させて頂いてます。

船舶免許良いですね
やっぱりオフショア最高ですね

九州や四国など西側のブログを見るたびに、魚影の濃さに圧倒されます。
関東は貧果が多く(私だけか...)、いつも羨ましく思っています。

また覗きに行きますね

夢追い人夢追い人
2017年09月02日 21:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
カヤックフィッシング 第14回 ~レボ13 シイラ祭り それで良いのか⁉~
    コメント(4)