ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

大海原に浮かぶ幸せ

カヤックフィッシングを始めよう

さぁ 大海原に!

(メインフィールドは西伊豆)

あけおめ 年末にやっと帰ってきました

   

11月初旬から年末にかけて台湾へ出張に。

帰ってきましたが、なんやかんやでバタバタとしてました。




あけおめ 年末にやっと帰ってきました
夜市 
毎日やってるお祭りのような屋体

臭豆腐はヤバイ!店に近寄るだけで、鼻がもげる。


あけおめ 年末にやっと帰ってきました
黒い皮の鶏鍋
奥に見えてるのは、鴨の血。
血を何かで固めている。鍋の具材。
胡麻油と塩で食ったら絶対旨いと思う!



あけおめ 年末にやっと帰ってきました
火鍋


あけおめ 年末にやっと帰ってきました
市場で丸坊主のウマズラ発見
肝はどこへ?

あけおめ 年末にやっと帰ってきました
カラスミの名産地らしくボラも食べるのかな?


あけおめ 年末にやっと帰ってきました
タピオカミルクティ
チンジュウライチャっと言うと出てくる


あけおめ 年末にやっと帰ってきました
フルーツ屋
いろいろありますが見た目ほど美味しくない
甘く無いし味も薄い感じ
でも一緒に付いてくる、謎の粉をまぶすと激ウマに‼
謎の粉は梅粉。乾燥させた梅干しの様な物の粉。
粉はお土産確定! 地元スーパーで購入可能。


あけおめ 年末にやっと帰ってきました
噂のジブリ映画のモデルとなった場所
あくまでも噂でモデルになったわけではなく、似てるだけらしい。
九分 激混み

あけおめ 年末にやっと帰ってきました
刀削麺
中国でも食べたけど、これは旨い!
薄っぺらい所と分厚い所のハーモニーが絶妙
パスタの代わりに重いソースをかけたら絶対旨いと思う!


あけおめ 年末にやっと帰ってきました
写真が前後するけどジブリの近くの甘味所
熱々の餅の下にかき氷...
地元の人間が旨いでしょ?って聞いてくるが...微妙。


あけおめ 年末にやっと帰ってきました
安定の小籠包
小籠包と小籠湯包があるが、そんなに味は変わらない。
湯がある方がスープが多いらしい。
それよりも衝撃的なのが台湾人は小籠包食べながら、ビールを飲まないこと。
しかも朝食に食べるらしい。
お店にビールが無いので、近所のコンビニで調達して持ち込み。
持ち込んで良い?って聞けないから持ち込んでみて、怒られたら
止めようって事で毎回持ち込むがオトガメ無し。




なんやかんやで50日ほど滞在。
疲れた 当分中華料理は食べたくない。

台湾は食べ物が美味しいが、町が基本どぶ臭い。そして不衛生。
料理にはコリアンダー(パクチー)と三杯とメニューに書かれているのに入っている香草がタンマリ入っている。
三杯はバジルらしいが臭いが違うのでけっこうキツイ。あと八角もキツイ。
ドブ臭さとコリアンダーと三杯と八角に耐性があれば、安くて旨い。


アメリカやヨーロッパではあんまり酷い客には当たらないけど、客のパワハラがアジア圏は強い。
自分のとこのミスは棚に上げて、その分の遅れを土日出勤で取り戻せと言う。
意味が分からぬ。



あぁ疲れた。


日本が1番!




このブログの人気記事
KFの事故を無くしたい (KF Lifeline 再乗挺補助機能付き カヤックリーシュコード)
KFの事故を無くしたい (KF Lifeline 再乗挺補助機能付き カヤックリーシュコード)

同じカテゴリー(仕事)の記事画像
コロナウイルスとエックス線作業主任者試験2
コロナウイルスとエックス線作業主任者試験
中国での現金と電子マネー
ひさびさ
ヤボ用
同じカテゴリー(仕事)の記事
 コロナウイルスとエックス線作業主任者試験2 (2021-07-17 11:59)
 コロナウイルスとエックス線作業主任者試験 (2021-06-06 21:55)
 中国での現金と電子マネー (2021-06-04 15:08)
 ひさびさ (2021-05-18 23:05)
 ヤボ用 (2017-03-30 20:07)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
あけおめ 年末にやっと帰ってきました
    コメント(0)