ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

大海原に浮かぶ幸せ

カヤックフィッシングを始めよう

さぁ 大海原に!

(メインフィールドは西伊豆)

カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY③

  2021年12月26日  DIY

どもも タイヤの材料が決まったので概算を出します。 タイヤ1本  配管200円  ゴムシート1m1000円  イレ...

カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY②

  2021年12月26日  DIY

どもも 砂地のタイヤといえばキャタピラー まぁDIYは無理です 良いタイヤを探しますが無い カートとかを買ってきて...

カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY①

  2021年12月26日  DIY

どもも 寒いですね 住んでいる地域は極寒なので 12月初旬でも朝氷点下になります。 寒い 毎朝車の暖気が大変です...

魚探システムを見直そう ~バッテリーシステム 充電池10本~

  2019年11月30日  DIY

前回の振り返り 結局 12本は電圧オーバー 6本は4時間しか動かず ポチポチして DCケーブルと電池フォルダーを購入 ...

魚探システムを見直そう ~バッテリーシステム 充電池6本~

  2019年11月26日  DIY

前回の失敗の振り返り 充電池12本仕様は電圧が高すぎるため魚探が動かないと言う衝撃の事実 充電直後実測したら 12本:...

魚探システムを見直そう ~手作りバッテリー防水ケース~

  2019年11月03日  DIY

バッテリーシステムの中身は決まりました。 続いてケースです。 完成品(仮塗装品) パイプ爆弾ではないです。 ...

魚探システムを見直そう ~バッテリーシステム~

  2019年11月03日  DIY

魚探バッテリーシステム モバイルバッテリーを昇圧器で5Vから13Vにして使用しています。 ネットを徘徊すると色々出ていま...

魚探システムを見直そう ~概要~

  2019年10月23日  DIY

ぎやぁぁぁ 忙しい、いそがしい、イソガシイ 釣りに行けないそんなとき 魚探を見直そう まず今使ってる魚探 ホンデ...

魚のシメ方2

  2019年05月08日  DIY

どもも お魚絞めてますか? 前にも書きましたがまた魚の絞め方です。 以前に載せたこの魚を絞める道具 カ...

FGノット ~KNOT ASSIST2.0~

  2019年02月19日  DIY

どもも 今回正月に散財して前から気になっていたFGノットアシスト買ってみました。 今まではNN(ノーネーム)ノッ...