ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

大海原に浮かぶ幸せ

カヤックフィッシングを始めよう

さぁ 大海原に!

(メインフィールドは西伊豆)

カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY④

   

どもも

コメリで注文すると1週間掛かる。
待ち遠しい

ようやく到着
カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY④
失敗すると大損なのでタイヤ1本分を
購入している。

待ってる間に必要なジョイントを
購入 これ全部で片側の車輪とボディ
カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY④


タイヤを仮組
カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY④
こんな感じでイレクタージョイントを
スポークにする。

配管の内径までジョイントが届かないので
ここにパイプとゴム足を装着する工程に入るが
かなりの本数パイプを切るので手に豆ができる。

痛い これを回避するために
まずは配管に貼るゴム板を切る。
カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY④
1mを40cmづつに切ると
余りが20cm出るのでこの余りを巻いて
手袋をしてパイプを切る。

カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY④
ゴム板がグリップ力を上げてくれて楽。
だいぶやってから気付く
左手が痛い
豆が3つ出来上がっている 豆職人。

カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY④
27mmにパイプをカットしていく
心を無にして作業を進める
25mmだと微妙に小さい
しくじった

カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY④
切ったら一方の内側を削る

カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY④
ゴム足を入れる

カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY④
8個やる

カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY④
スポーク完成

カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY④
交差させて真ん中の段差を挟む
ギューっと押し込む
キツイほどよさげ
知らんけど

カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY④
ここまで来るとタイヤにしか見えない
しかしゴム板が薄い気がする
行けるのか?

この状態だとタイヤがするする回らない
スポークの軸が合ってないので
腹筋を鍛えるヤツみたいに前後に
タイヤを動かし馴染ませる

するするになるよ

楽しみながら作成

続けッ



このブログの人気記事
KFの事故を無くしたい (KF Lifeline 再乗挺補助機能付き カヤックリーシュコード)
KFの事故を無くしたい (KF Lifeline 再乗挺補助機能付き カヤックリーシュコード)

同じカテゴリー(準備)の記事画像
釣り 手袋 ワークマン 匠TAKUMI
手作りミニ天秤
セレナ 3列目 簡易棚
魚探ユニット ~レボ 魚探ユニット艤装~
カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY⑦完
アシストフック自作2
同じカテゴリー(準備)の記事
 釣り 手袋 ワークマン 匠TAKUMI (2024-05-26 08:41)
 手作りミニ天秤 (2024-02-25 11:20)
 セレナ 3列目 簡易棚 (2024-02-24 12:27)
 魚探ユニット ~レボ 魚探ユニット艤装~ (2023-04-02 17:47)
 カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY⑦完 (2022-09-10 16:58)
 アシストフック自作2 (2022-06-25 11:24)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY④
    コメント(0)