ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

大海原に浮かぶ幸せ

カヤックフィッシングを始めよう

さぁ 大海原に!

(メインフィールドは西伊豆)

カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY⑥

   

どもも

カヤック ドーリーDIY 完結です。

カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY⑥
完璧な仕上がり
まだ仮止めですが平地でもスイスイ
ラッシングベルトはギチギチに絞めなくても
ハンドルにかければ大丈夫
バックはできないけど

カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY⑥
確認したらいったん全バラで車軸の
エンドキャップをネジ止め
カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY⑥
カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY⑥
ドリルで貫通穴を開けてから
ナット止め。
グリスアップして再度組み込み


カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY⑥
レボの裏に合わせて微調整
受けの角度を合わせる

真ん中のジョイントは要りませんでした。
余計なものは無くしてシンプルに

カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY⑥
カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY⑥
最終確認
自立させる突っ張りの長さを調整

カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY⑥
後部座席に余裕で収納
小ささは正義

整ったら接着して
ミッションコンプリート

出来栄えは80点
価格がラッシングベルト込みで8000円超
5000円なら100点なんだけどなぁ

イレクターパイプのゴム足をもっと
安い別の何かで代用できれば
16個×98円を圧縮可能。

砂地での確認は要らんかな。
カヤック積んで行けば10分だけど
めんどくさい

もう作っちゃったし、たぶん大丈夫。

各イレクターパイプの長さは割愛
自艇に合わせて調整してください


あぁ 楽しかった
カヤックドーリー完全自作
タイヤを再利用ではなく手作りしてるのは
私ぐらいなのではないでしょうか?

次は何作ろう⁉️

追記

昼寝しながら記事を書いていて

ん? まさかね

試してみたら
カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY⑥
嬉しい誤算

更に追記
カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY⑥
大失敗
砂れきでは使えない...


このブログの人気記事
KFの事故を無くしたい (KF Lifeline 再乗挺補助機能付き カヤックリーシュコード)
KFの事故を無くしたい (KF Lifeline 再乗挺補助機能付き カヤックリーシュコード)

同じカテゴリー(準備)の記事画像
釣り 手袋 ワークマン 匠TAKUMI
手作りミニ天秤
セレナ 3列目 簡易棚
魚探ユニット ~レボ 魚探ユニット艤装~
カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY⑦完
アシストフック自作2
同じカテゴリー(準備)の記事
 釣り 手袋 ワークマン 匠TAKUMI (2024-05-26 08:41)
 手作りミニ天秤 (2024-02-25 11:20)
 セレナ 3列目 簡易棚 (2024-02-24 12:27)
 魚探ユニット ~レボ 魚探ユニット艤装~ (2023-04-02 17:47)
 カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY⑦完 (2022-09-10 16:58)
 アシストフック自作2 (2022-06-25 11:24)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
カヤック ドーリー(砂地仕様) DIY⑥
    コメント(0)